子育て日記でR

息子の子育てと妊娠中の生活についてしたためます

江東免許センターに初回の免許更新に行ってきました

なんだか波に乗り遅れて学生時代は免許を取らずに過ごし、結婚して退職して時間ができたタイミングで教習所に通った私です。

 

無事に免許を取得したものの、その時すでにアール君を妊娠していて、1年に1回数分間だけ運転をしてみる(途中人気のないところで夫に変わってもらう)だけで、あれよあれよという間に3年経ち、更新のタイミングがやってきました。

 

誕生日の前後1か月の間に、東京の場合は府中、鮫洲、江東いずれかの運転免許試験場で免許の更新をしなければなりません。

 

おなかの赤ちゃんが産まれてしまったら、赤子連れでの講習が大変なのは目に見えているし、インフルエンザの時期に母子ともにあまり外に出たくないし、失効してしまうとこれまたお金も時間もかかるので大変!ということで切迫早産で安静の身ですが更新に行ってきました。

 

まず、初回の更新ができる試験場は府中、鮫洲、江東のみ。受付曜日は月曜~金曜と日曜です。

日曜日は激混みが目に見えているので、貴重な夫の休みを使って金曜の午後に江東試験場まで送ってもらいました。そしてその間のアール君の子守もお願いしました。

初回の講習は2時間かかるので、早めに開場入りして手続きをしましょう。混みすぎて次の次の回になってしまったりすることもあるそうです。

ちなみに、講習の開始時間は警視庁の運転免許更新のホームページに書いてありますので、そちらの時間を参考にしてみてください。会場ごとに開始時間が違いますので要注意!事前の手続きがあるので、講習開始の40分前に到着したほうがよいそうですよ。

 

江東試験場の場合》

まず、試験場に着いたら、ドアを入って右の更新のレーンに並びます。ここで、案内ハガキと免許証を用意。ずらっと並んだ機械のパネルで4桁4桁の暗証番号を決めます。

カウンターで免許証を提示し、用紙をもらったら左後方の記入台で名前、生年月日などを記入します。

0番のカウンターで手数料3850円を支払います。

7番で視力検査(すぐ終わる)

8番で本籍地の確認(本籍地がどこだったか思い出す…)

写真を撮って(あっという間!目にかからない前髪でも横に払って!!!と言われる→変な髪型に…)

2階の窓口へ。

細長い紙を窓口に提示して、講習の部屋番号を書いてもらう。ここで講習開始時間の確認ができます。

初回講習の教室は3階なので、3階へ。

外のベンチで待ってもいいし、指定の教室で待っててもいいそう。

 

かなり時間があったので4階の食堂へ。コーヒーを飲んで時間つぶしをしていると、横の売店が気になりました。

ショーケースの中にパトカーのおもちゃが!結構しっかりした作りで大きさもいい感じ。

f:id:kosodatenikkider11:20181020235036j:plain

ハイエース事故処理車両はパイロン付き!!

白バイすごい〜!

f:id:kosodatenikkider11:20181020235131j:plain

日産エクストレイル…5400円とはいいお値段!(◎_◎;)

うーん、これはアール君に買ってあげたい♪

でも1歳児のおもちゃにしては高度な出来だなと思っていたら、よさそうな物を発見!

f:id:kosodatenikkider11:20181020235356j:plain

5種類の音が鳴って、ライトが光る!大きさも絶妙!

これだー!ということでお買い上げ。

1000円ていうのもいいですね♪

遊んでくれるといいな(*´ω`*)

※こちらの売店は15:30頃閉店するので、気になるものがあった方はお早めに!

 

その後13:20~2時間の講習(トイレ休憩10分あり)があり、先ほどの細長い紙に受講印を押してもらって4階へ。

窓口に紙を提示し、新しい免許証を頂いたら、窓際の機械で本籍地を確認して終了となります。

 

講習後、混雑していると免許証を受け取るまでに30分かかったりするとのことなので、後に予定を入れるときは時間に余裕をもってくださいね。

 

ちなみに、鮫洲には子連れで講習を受けられる部屋があるそうで授乳ケープなどを持参すれば講習中の授乳もOKだそうです。

江東には1階にベビーベッドと授乳室、簡単なプレイスペースがあるベビールームがありました。

 

現在、ペーパードライバー街道まっしぐらの私ですが、産後落ち着いたらまた運転の練習をしてショッピングモールくらい1人で行けるようになりたいな♪

 

スカイチケットレンタカー